外壁塗装の訪問販売に注意!悪質業者の見抜き方と対策
こんにちは!はらけんリフォームの佐々木です。
外壁塗装は家の美観や耐久性を保つために大切な工事ですが、それを逆手に取った悪質な訪問販売が後を絶ちません。
今回は、広島県で地域密着型の塗装工事を行っている私たち「はらけんリフォーム」が、訪問販売によるトラブルを防ぐためのポイントをお伝えします!
よくある手口とは?
悪質業者は、以下のようなセールストークで突然訪問してくることが多いです。
・「近くで工事をしているので特別に安くできます」
・「今すぐ塗装しないと危険です!」
・「モニター価格でやります」
・「屋根が壊れてますよ、見てあげます」
最初は無料点検や格安をうたって親切に見えることもありますが、後から高額な請求や不十分な工事、不要な契約を迫られるケースが多数報告されています⚠
こんな業者には要注意⚠
訪問販売業者のすべてが悪質というわけではありませんが、次のような特徴が見られる場合は注意が必要です。
・名刺や会社情報が不明確
・その場で契約を迫ってくる
・具体的な説明や見積もりがない
・「今日契約すれば安くなる」など急がせる
・塗料や工事内容の説明が曖昧
信頼できる業者は、きちんと時間をかけて調査し、丁寧に説明をしてくれるものです。
悪質業者を見抜くポイント
以下の点をチェックすることで、悪質な業者を見抜くヒントになります。
特に「地元に事務所があるか」「過去の施工事例があるか」は、信頼性を判断する重要なポイントです。
1:会社の実績や所在地を確認する
施工実績があるか、実際に存在する会社なのかを必ず調べましょう。
ホームページやGoogleマップでの確認、電話対応の印象も重要です。
実際に事務所に訪問できる地元企業なら、より安心感があります。
2:見積書に具体的な内容と金額が明記されているか
「外壁塗装一式」などの曖昧な表現は要注意です⚠
どの塗料を使うのか、どこを何回塗るのか、養生や下地処理の内容まで明記されているかを確認しましょう。
不明点があれば、その場で遠慮なく質問してください!
3:契約を急がせないか
「今日決めてくれたら割引します」などと急かす業者は要注意です⚠
本当に信頼できる業者であれば、施主様が納得されるまでじっくり時間をかけてくれるはずです。
焦って契約せず、一度家族で話し合う時間を設けましょう。
4:質問に丁寧に答えてくれるか
専門用語ばかりで説明したり、質問に曖昧な返答しかしない業者は要注意です⚠
逆に、どんな質問にも分かりやすく、親身になって答えてくれる業者は、信頼できるパートナーと言えるでしょう。
契約してしまった場合の対処法
万が一、悪質業者と契約してしまった場合でも、あきらめる必要はありません!!
・契約から8日以内ならクーリングオフが可能
・不安を感じたら消費生活センターや専門家に相談
・書類や会話の内容は記録しておく
クーリングオフは書面で通知する必要があります。内容証明郵便を使うと安心です。
大切なのは「冷静な判断」
訪問販売は、突然のことでつい流されてしまうことがありますが、大切なのは一度立ち止まって考えることです。
信頼できる業者を選ぶためにも、事前に情報を集めておくことが大切です。
また、不安なことがあれば、すぐに家族や第三者に相談するのも効果的です。
まとめ
訪問販売は突然で心の準備ができていない状態で行われるため、つい相手の話に流されてしまいがちです。
しかし、ここで一歩立ち止まり、「この話は本当に信頼できるのか?」と冷静に見極めることがとても大切です。
・会社の所在地や実績の確認 ・見積もり内容の具体性 ・契約を急かされていないか ・質問への対応の丁寧さ
これらをしっかりチェックすることで、後悔のない塗装工事が実現できます。
私たち「はらけんリフォーム」では、しつこい営業や押し売りは一切しておりません。
地域の皆さまに信頼される存在を目指し、丁寧な対応と確かな施工を心がけています。
広島で実績豊富なはらけんリフォームに外壁塗装の相談をしてみませんか?
- 会社名
- 株式会社 はら建興
- 屋号
- はらけんリフォーム
- 所在地
- 〒736-0004 広島県安芸郡海田町石原5-15 Google Mapはこちら→
- 連絡先
- E-mail:info@harakenkou.com
TEL:082-847-2648(年中無休 9:00~19:00)
FAX:082-847-2647(24時間対応) - 代表者名
- 原 健也
- 設立
- 1997年10月
- 業務内容
- 建築業全般
- 営業内容
- 塗装工事(外壁、屋根、鉄部、木部)
増改築リフォーム(一戸建、マンション、アパート、店舗)
住設工事(システムキッチン、洗面化粧台、ユニットバス、シャワートイレなど交換取付工事)
内装工事(クロス、クッションフロア、カーペットなど張替え工事)
建具工事(襖、障子など張替え工事)
改修工事(間仕切り変更、フローリング張替え)
和室畳新調、表替
サッシ工事
ハウスクリーニング
シロアリ工事
エアコン119番(エアコン新設・移設・クリーニング)
小さな工事119番(住まいの色々・水回り・お掃除のお困りごと) - 営業エリア
- 広島市(中区・東区・南区・西区・安芸区・安佐北区・安佐南区・佐伯区)安芸郡・呉市・東広島市・廿日市市
※その他のエリアについてはご相談ください。 - 有資格
- 建設業 広島県知事許可 (般-22) 第33044号
第二種電気工事士
二級建築施工管理技士
一級鋼橋塗装技能士
一級建築施工管理技士
二級建築士
増改築相談員
カラーコーディネーター
一級塗装技能士
二級塗装技能士【設備関係の資格】
給水装置工事配管技能者認定証
給水装置工事主任技術者証
配水管技能者登録証
下水道排水設備工事責任技術者証【その他資格】
国家資格 社会保険労務士
職長教育
特定化学物質等作業主任者
有機溶剤作業主任者
高所作業車運転者
ゴンドラ特別教育
電気工事士
簿記2級