外壁塗装の剥げを補修!原因特定と対策方法
外壁の塗装が剥がれると、見た目の悪さだけでなく、建物の劣化にもつながります。
早期の対応が重要ですが、原因を特定し、適切な補修方法を選ぶことが大切です。
今回は、塗装剥げの原因究明から補修方法、費用、保証までを分かりやすくご紹介します。
塗装の剥げの原因究明と種類
経年劣化による塗装剥げ
経年劣化は、塗装の寿命が尽きたことで起こる現象です。
一般的に、外壁塗装の寿命は塗料の種類や環境によって異なりますが、10年前後が目安とされています。
長年の紫外線や雨風、温度変化による影響で、塗膜が劣化し、剥がれやひび割れが発生します。
海沿いの地域では、塩害による影響も大きくなります。
経年劣化による塗装剥げは、再塗装が必要なサインです。
施工不良による塗装剥げ
塗装後数年で剥がれが発生する場合は、施工不良の可能性があります。
洗浄・下地処理の不足、乾燥不足、適切な塗料の選定ミス、希釈や塗装方法の誤りなどが原因として考えられます。
施工不良による剥がれは、施工業者に連絡し、保証の有無を確認する必要があります。
その他の塗装剥げの原因
経年劣化や施工不良以外にも、外的要因による塗装剥げがあります。
例えば、強風による飛来物や、地震などの自然災害が原因で剥がれる場合があります。

塗装の剥げ補修の費用
専門業者への依頼
専門業者への依頼は、確実で長持ちする補修を実現する最善の方法です。
業者選びでは、見積もりの適正価格、豊富な実績、保証書の発行などを確認することが重要です。
見積もりを検討することをお勧めします。
補修手順としては、足場の設置、洗浄・下地処理、塗装の3工程が基本となります。
剥がれ箇所だけの補修も可能ですが、劣化が全体に及んでいる場合は、外壁全体の再塗装が推奨されます。
DIYによる応急処置
小さな剥がれに対しては、DIYによる応急処置も可能です。
ホームセンターなどで販売されている補修材を使用し、剥がれた部分を補修することができます。
ただし、DIYはあくまで応急処置であり、専門業者による補修には劣ります。
本格的な補修は専門業者に依頼することをお勧めします。
モルタル壁のヘアークラック程度であれば、セメント系の補修材で対応できます。
サイディングの目地部分のシーリング材の補修も、DIYで可能な場合があります。
補修費用と相場
補修費用は、塗装面積、下地の材質、使用する塗料、付帯工事の有無などによって大きく変動します。
一般的な2階建て住宅の場合、80~150万円程度が目安ですが、状況によっては、費用が大きく変わることもあります。
見積もりを依頼し、検討することが重要です。
保証について確認すべき点
施工不良が原因の塗装剥げの場合、保証が適用される可能性があります。
保証内容や期間を確認し、必要であれば施工業者に連絡しましょう。
保証書の内容をよく確認し、保証期間、保証範囲などを理解しておきましょう。
まとめ
外壁塗装の剥がれは、経年劣化や施工不良などが原因で発生します。
早期の発見と適切な対応が建物の寿命を延ばす上で重要です。
小さな剥がれはDIYで応急処置することもできますが、本格的な補修は専門業者への依頼が安心です。
業者選びでは、見積もり、実績、保証などをしっかり確認し、見積もりを検討することをお勧めします。
保証の内容も事前に確認し、万が一の場合に備えましょう。
早期の対応が、建物の状態を維持し、長寿命化に繋がります。
当社は、丁寧な施工と安心の補償サービスを提供しております。
また、自社施工のため、仲介マージンもいただきません。
住宅のご相談は、お気軽にご連絡ください。
広島で実績豊富なはらけんリフォームに外壁塗装の相談をしてみませんか?
- 会社名
- 株式会社 はら建興
- 屋号
- はらけんリフォーム
- 所在地
- 〒736-0004 広島県安芸郡海田町石原5-15 Google Mapはこちら→
- 連絡先
- E-mail:info@harakenkou.com
TEL:082-847-2648(年中無休 9:00~19:00)
FAX:082-847-2647(24時間対応) - 代表者名
- 原 健也
- 設立
- 1997年10月
- 業務内容
- 建築業全般
- 営業内容
- 塗装工事(外壁、屋根、鉄部、木部)
増改築リフォーム(一戸建、マンション、アパート、店舗)
住設工事(システムキッチン、洗面化粧台、ユニットバス、シャワートイレなど交換取付工事)
内装工事(クロス、クッションフロア、カーペットなど張替え工事)
建具工事(襖、障子など張替え工事)
改修工事(間仕切り変更、フローリング張替え)
和室畳新調、表替
サッシ工事
ハウスクリーニング
シロアリ工事
エアコン119番(エアコン新設・移設・クリーニング)
小さな工事119番(住まいの色々・水回り・お掃除のお困りごと) - 営業エリア
- 広島市(中区・東区・南区・西区・安芸区・安佐北区・安佐南区・佐伯区)安芸郡・呉市・東広島市・廿日市市
※その他のエリアについてはご相談ください。 - 有資格
- 建設業 広島県知事許可 (般-22) 第33044号
第二種電気工事士
二級建築施工管理技士
一級鋼橋塗装技能士
一級建築施工管理技士
二級建築士
増改築相談員
カラーコーディネーター
一級塗装技能士
二級塗装技能士【設備関係の資格】
給水装置工事配管技能者認定証
給水装置工事主任技術者証
配水管技能者登録証
下水道排水設備工事責任技術者証【その他資格】
国家資格 社会保険労務士
職長教育
特定化学物質等作業主任者
有機溶剤作業主任者
高所作業車運転者
ゴンドラ特別教育
電気工事士
簿記2級