一級建築士が推薦する外壁塗装専門店 はらけんリフォーム

広島の屋根・外壁塗装専門店はらけんリフォーム|スタッフブログ

電話082-847-2648

受付時間/9:00~19:00(年中無休)

TOP

スタッフブログ

外壁塗装の一部だけ?後悔しない賢い選択のための徹底解説

外壁塗装の一部だけ?後悔しない賢い選択のための徹底解説

マイホームを長く大切にしたいあなた。
外壁の劣化が一部だけ気になり、部分塗装で費用を抑えたいと考えているのではないでしょうか。しかし、本当に部分塗装は賢い選択と言えるのでしょうか。この記事では、外壁塗装の一部塗装のメリット・デメリットを徹底的に解説し、後悔しないための最適な選択を導きます。
費用対効果を重視するあなたにとって、最適な判断材料となる情報を提供します。

外壁塗装の一部塗装、本当に得策?隠されたリスクとは

部分塗装は、一見すると費用を抑えられそうに見えます。
しかし、その魅力の裏には、見落としがちなリスクが潜んでいます。
安易な選択が、後々大きな負担となる可能性もあるのです。

1: 高騰する足場代

部分塗装は、劣化箇所が増える度に足場を組む必要があり、その費用は馬鹿になりません。

一般的な2階建て住宅の場合、足場代だけでも10~20万円はかかると言われています。
全面塗装であれば、一度の足場設置で済むため、トータルコストを考えると、部分塗装の方が高額になるケースも珍しくありません。
何度も足場を組む手間も考慮すると、時間的な損失も無視できません。

2: 致命的な色ムラ

部分塗装では、新しく塗られた部分と以前からある部分との間で、色や艶に差が生じ、目に見えるムラとなってしまいます。

これは、塗料の経年劣化による変色や、施工時の微妙な違いによって起こる現象で、熟練の職人でも完全に防ぐことは難しいです。
美しい外観を保つためには、この色ムラのリスクを十分に考慮する必要があります。
せっかくのマイホーム、仕上がりの美しさは大切な要素です。

3: 家全体の劣化促進

外壁塗装の役割は、建物を雨や紫外線から守ることです。

部分塗装では、未塗装の部分が雨水を吸い込み続け、内部から劣化が進んでしまう可能性があります。
結果として、家全体の寿命を縮め、将来、より高額な修繕費用が必要になるかもしれません。
部分的に塗り替えることで、かえって家の寿命を縮めてしまうという皮肉な結果にもなりかねません。

4: メンテナンス計画の困難さ

部分塗装を行うと、今後のメンテナンス計画が立てにくくなります。

どの部分をいつ塗装するべきか、判断が難しくなり、適切なタイミングでのメンテナンスが遅れる可能性があります。
結果的に、劣化が進行し、より大規模な修繕が必要となるケースも想定されます。
計画的なメンテナンスこそが、建物を長持ちさせる秘訣です。

外壁塗装の一部塗装ではなく、全面塗装が選ばれる5つの理由

部分塗装のリスクを理解した上で、全面塗装のメリットを改めて見ていきましょう。
一見高額に見える全面塗装ですが、長期的な視点で見ると、実は費用対効果が高い選択である場合が多いのです。

1: 長期的なコスト削減

全面塗装は、一度の工事で家全体を保護するため、将来的に発生する修繕費用の削減につながります。

何度も足場を組む必要がないだけでなく、家全体の劣化を防ぐことで、大規模な修繕を回避できる可能性を高めます。
初期費用は高く感じるかもしれませんが、長期的な視点で考えると費用対効果が高い選択肢となります。

2: 美しい仕上がり

全面塗装は、家全体の色調を統一させることができるため、美しく仕上がります。

色ムラがなく、均一な仕上がりによって、建物の価値を高める効果も期待できます。
大切なマイホームを、より美しく保つための最適な選択と言えるでしょう。

3: 家全体の保護

全面塗装は、家全体を雨や紫外線から守るため、建物の寿命を延ばす効果が期待できます。

建物の劣化を防ぐことで、資産価値の維持・向上にも貢献します。

4: 計画的なメンテナンス

全面塗装を行うことで、今後のメンテナンス計画が立てやすくなります。

塗装の劣化状況を把握しやすく、適切なタイミングでのメンテナンスを行うことで、建物の状態を良好に保つことができます。

5: 安心感

専門業者による全面塗装は、高い技術と知識に基づいた施工が期待できます。

安心して任せられるという精神的な安心感も、大きなメリットです。

まとめ

外壁塗装は、部分塗装と全面塗装のどちらを選ぶかで、将来的な費用や建物の状態が大きく変わってきます。
この記事で解説したメリット・デメリットを参考に、慎重に判断することが重要です。
部分塗装は一見安価に見えますが、足場代や色ムラ、家全体の劣化促進、メンテナンス計画の困難さといったリスクを伴います。
一方、全面塗装は初期費用は高くなりますが、長期的なコスト削減、美しい仕上がり、家全体の保護、計画的なメンテナンス、そして安心感といったメリットがあります。
あなたのマイホームを守るためにも、長期的な視点で最適な選択をしてください。

 

広島で実績豊富なはらけんリフォームに外壁塗装の相談をしてみませんか?

 

会社名
株式会社 はら建興
屋号
はらけんリフォーム
所在地
〒736-0004 広島県安芸郡海田町石原5-15 Google Mapはこちら→
連絡先
E-mail:info@harakenkou.com
TEL:082-847-2648(年中無休 9:00~19:00)
FAX:082-847-2647(24時間対応)
代表者名
原 健也
設立
1997年10月
業務内容
建築業全般
営業内容
塗装工事(外壁、屋根、鉄部、木部)
増改築リフォーム(一戸建、マンション、アパート、店舗)
住設工事(システムキッチン、洗面化粧台、ユニットバス、シャワートイレなど交換取付工事)
内装工事(クロス、クッションフロア、カーペットなど張替え工事)
建具工事(襖、障子など張替え工事)
改修工事(間仕切り変更、フローリング張替え)
和室畳新調、表替
サッシ工事
ハウスクリーニング
シロアリ工事
エアコン119番(エアコン新設・移設・クリーニング)
小さな工事119番(住まいの色々・水回り・お掃除のお困りごと)
営業エリア
広島市(中区・東区・南区・西区・安芸区・安佐北区・安佐南区・佐伯区)安芸郡・呉市・東広島市・廿日市市
※その他のエリアについてはご相談ください。
有資格
建設業 広島県知事許可 (般-22) 第33044号
第二種電気工事士
二級建築施工管理技士
一級鋼橋塗装技能士
一級建築施工管理技士
二級建築士
増改築相談員
カラーコーディネーター
一級塗装技能士
二級塗装技能士【設備関係の資格】
給水装置工事配管技能者認定証
給水装置工事主任技術者証
配水管技能者登録証
下水道排水設備工事責任技術者証【その他資格】
国家資格 社会保険労務士
職長教育
特定化学物質等作業主任者
有機溶剤作業主任者
高所作業車運転者
ゴンドラ特別教育
電気工事士
簿記2級