一級建築士が推薦する外壁塗装専門店 はらけんリフォーム

広島の屋根・外壁塗装専門店はらけんリフォーム|スタッフブログ

電話082-847-2648

受付時間/9:00~19:00(年中無休)

TOP

スタッフブログ

外壁塗装と屋根塗装の同時施工は賢い選択?メリット・デメリットを解説

外壁塗装と屋根塗装の同時施工は賢い選択?メリット・デメリットを解説

外壁や屋根の塗装は、大きな費用と時間を要するリフォームです。
老朽化による劣化を防ぎ、建物の寿命を延ばすためには、適切なタイミングでの塗装が不可欠です。
外壁と屋根の塗装を同時に行う「同時施工」は、費用や工期といった点でメリットがある一方、デメリットも存在します。
今回は、外壁塗装と屋根塗装の同時施工について、メリット・デメリットを具体例を交えながら解説し、皆様の判断材料となる情報を提供します。

外壁塗装と屋根塗装の同時施工のメリット

費用を抑えられる理由

外壁塗装と屋根塗装を同時に行う最大のメリットは、費用の削減です。
最も大きな要因は足場費用です。
外壁と屋根、それぞれを別々に塗装する場合、足場を2回設置する必要がありますが、同時施工なら1回で済みます。
足場費用は全体の費用に占める割合が大きく、20%程度に及ぶケースもあります。
仮に足場費用が50万円かかるとすれば、同時施工で25万円の節約になります。
さらに、工事の段取りや管理にかかる人件費も削減できるため、トータルコストを抑えることが期待できます。
また、業者によっては同時施工による割引サービスを提供している場合もありますので、見積もり時に確認してみましょう。

工期短縮による時間的なメリット

同時施工は、工期を短縮できるというメリットも持ちます。
別々の工事だと、足場の設置・撤去、職人さんの手配など、それぞれの工程に時間がかかります。
しかし、同時施工ではこれらの工程が一度に済むため、工期全体を短縮できます。
これは、生活への影響を最小限に抑えたい方にとって大きなメリットと言えるでしょう。
例えば、仮住まいが必要な場合、工期が短縮されることでその期間を短くできます。
また、工事期間が短縮されることで、工事による生活へのストレスも軽減されます。

塗料の選択肢が広がる

外壁と屋根の塗装を同時に行うことで、塗料の選択においてより自由度が高まります。
例えば、外壁の色に合わせて屋根の色を選ぶ、あるいは、全体的なデザインコンセプトを統一して、より調和のとれた外観を実現することができます。
色だけでなく、機能性も考慮して、外壁と屋根で異なる塗料を選択することも可能です。
例えば、耐久性に優れた塗料を屋根に、汚れにくい塗料を外壁に使うといった選択もできます。
塗料の組み合わせによって、建物の美観と耐久性を同時に高めることができるでしょう。
専門業者と相談しながら、最適な塗料を選定することで、より長期的な視点でのメンテナンス計画を立てることができます。

 

 

外壁塗装と屋根塗装の同時施工のデメリットと注意点

一括での高額な支払い

同時施工は、工事費用を一括で支払う必要があり、初期費用が高額になる点がデメリットです。
まとまった資金を用意できない場合、ローンを組むなどの方法を検討する必要があります。
支払方法については、業者と事前に相談し、分割払いなどの可能性についても確認しておきましょう。
また、予算を事前にしっかりと立て、余裕を持った計画を立てることが重要です。

工事期間の長期化の可能性

同時施工は工期が短縮されることが多いですが、外壁や屋根の劣化状況によっては、予想以上に工期が長くなる可能性もあります。
特に、大規模な修繕が必要な場合や、天候の影響を受けやすい時期に工事が行われる場合は、工期が延びる可能性を考慮しておく必要があります。
工事契約前に、詳細な工程表を確認し、工期に関するリスクを理解しておきましょう。

劣化状況の的確な判断が必要

外壁と屋根の劣化状況を的確に判断することが、同時施工を行う上での重要なポイントです。
それぞれの劣化状況によって、必要な工事内容や費用が大きく変わるため、専門業者による適切な診断が不可欠です。
安易に同時施工を決定せず、まずは専門業者に現状を診断してもらい、最適なプランを提案してもらうことをお勧めします。
診断の結果、外壁と屋根の劣化状況に大きな差がある場合は、同時施工よりも別々の施工の方が適切な場合もあります。

専門業者への相談の重要性

外壁塗装と屋根塗装の同時施工は、専門業者との綿密な打ち合わせが不可欠です。
業者選びは慎重に行い、それぞれのメリット・デメリットを比較検討することが重要です。
経験豊富で信頼できる業者を選ぶことで、よりスムーズで安心な工事進行が期待できます。
また、工事内容や費用に関する疑問点などを、遠慮なく業者に質問し、納得した上で契約を結ぶようにしましょう。
契約書の内容をしっかり確認し、不明な点は解消してから署名・捺印をすることを心がけてください。

 

 

まとめ

外壁塗装と屋根塗装の同時施工は、費用と工期の削減という大きなメリットがありますが、高額な初期費用や、劣化状況の的確な判断、専門業者との綿密な打ち合わせが必要になるなど、デメリットも存在します。
この記事で解説したメリット・デメリットを参考に、ご自身の家の状況や予算、そして、ライフスタイルを考慮した上で、最適な選択をしてください。

 

広島で実績豊富なはらけんリフォームに外壁塗装の相談をしてみませんか?

 

会社名
株式会社 はら建興
屋号
はらけんリフォーム
所在地
〒736-0004 広島県安芸郡海田町石原5-15 Google Mapはこちら→
連絡先
E-mail:info@harakenkou.com
TEL:082-847-2648(年中無休 9:00~19:00)
FAX:082-847-2647(24時間対応)
代表者名
原 健也
設立
1997年10月
業務内容
建築業全般
営業内容
塗装工事(外壁、屋根、鉄部、木部)
増改築リフォーム(一戸建、マンション、アパート、店舗)
住設工事(システムキッチン、洗面化粧台、ユニットバス、シャワートイレなど交換取付工事)
内装工事(クロス、クッションフロア、カーペットなど張替え工事)
建具工事(襖、障子など張替え工事)
改修工事(間仕切り変更、フローリング張替え)
和室畳新調、表替
サッシ工事
ハウスクリーニング
シロアリ工事
エアコン119番(エアコン新設・移設・クリーニング)
小さな工事119番(住まいの色々・水回り・お掃除のお困りごと)
営業エリア
広島市(中区・東区・南区・西区・安芸区・安佐北区・安佐南区・佐伯区)安芸郡・呉市・東広島市・廿日市市
※その他のエリアについてはご相談ください。
有資格
建設業 広島県知事許可 (般-22) 第33044号
第二種電気工事士
二級建築施工管理技士
一級鋼橋塗装技能士
一級建築施工管理技士
二級建築士
増改築相談員
カラーコーディネーター
一級塗装技能士
二級塗装技能士【設備関係の資格】
給水装置工事配管技能者認定証
給水装置工事主任技術者証
配水管技能者登録証
下水道排水設備工事責任技術者証【その他資格】
国家資格 社会保険労務士
職長教育
特定化学物質等作業主任者
有機溶剤作業主任者
高所作業車運転者
ゴンドラ特別教育
電気工事士
簿記2級