一級建築士が推薦する外壁塗装専門店 はらけんリフォーム

広島の屋根・外壁塗装専門店はらけんリフォーム|スタッフブログ

電話082-847-2648

受付時間/9:00~19:00(年中無休)

TOP

スタッフブログ

塗装後のトラブル防止!夏場に注意したい外壁のお手入れ方法

塗装後のトラブル防止!夏場に注意したい外壁のお手入れ方法

こんにちは!はらけんリフォームの佐々木です。

いよいよ本格的な夏がやってきましたね。
この時期は紫外線がとても強く、外壁にとっては少し過酷な季節です。

せっかく費用をかけてきれいにした外壁・・・できるだけ長く美しく保ちたいですよね。
今回は、特に夏場に気を付けたい外壁のお手入れについて、ちょっと深掘りしてお伝えします。

 

夏は外壁にとって過酷な季節

夏は紫外線が非常に強く、塗膜表面の劣化が加速します。
さらに気温が高くなることで膨張・収縮を繰り返し、微細なヒビ(ヘアークラック)が進行しやすい季節でもあります。

また夕立などの突然の大雨が多い時期。
水しぶきが土や砂を跳ね上げ、壁の下部に汚れをつける原因になります。

 

夏場に特に気を付けたいポイント

 

植物のツルや枝に注意

壁にツル植物や枝葉が触れていると、風で揺れるたびに塗膜をこすり微細な傷を作ります。
また湿気がこもりやすく、苔やカビが生えやすくなる原因にも。
植物は壁から少し離して育てるようにしましょう。

 

エアコン排水に注意

エアコンのドレンホースから出る水が、壁に直接当たっていませんか?
同じ箇所がずっと濡れることで塗膜の劣化が早まり、黒いシミになることもあります。
排水の位置を調整して、地面に自然に流れるようにしてみてください。

雨上がりには軽く水を流すのも◎

大雨のあと、泥はねがついた部分は放置すると固着して汚れが残ります。
ホースで軽く水を流すだけでも、後々の汚れの蓄積が大きく変わります。
ただし強い水圧で当てるのはNG。塗膜を傷める可能性があるため、やさしく流す程度に。

 

それでもトラブルが出たら?

ヒビ割れや塗膜の剥がれを見つけたら、自己補修するのは避けてください。
間違った補修でかえって雨水が入り込みやすくなる場合があります。

当社では定期点検やメンテナンスのご相談も随時受付中です。
プロが正しい処置をすることで、再塗装のサイクルを延ばすことも可能です。

 

 

 

まとめ

外壁塗装は「きれいになって安心!」で終わりではありません。
むしろそこからがスタートです。
塗装で得た美しさや防水性能を少しでも長く維持するためには、日頃のちょっとしたお手入れや配慮で、ぐっと長持ちさせることができます。

そして何より大切なのは、「あれ?いつもと違うな」「ちょっとヒビが入っているかも?」と気付いたときに、早めにご相談いただくことです。
小さなトラブルの段階で対処すれば、大掛かりな補修にならずに済み、結果としてコストも抑えられます。

これから夏本番。
ぜひ今回のポイントを参考に、快適で安心なお住まいを維持してくださいね。
何か気になることがありましたら、どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください!

 

広島で実績豊富なはらけんリフォームに外壁塗装の相談をしてみませんか?

 

会社名
株式会社 はら建興
屋号
はらけんリフォーム
所在地
〒736-0004 広島県安芸郡海田町石原5-15 Google Mapはこちら→
連絡先
E-mail:info@harakenkou.com
TEL:082-847-2648(年中無休 9:00~19:00)
FAX:082-847-2647(24時間対応)
代表者名
原 健也
設立
1997年10月
業務内容
建築業全般
営業内容
塗装工事(外壁、屋根、鉄部、木部)
増改築リフォーム(一戸建、マンション、アパート、店舗)
住設工事(システムキッチン、洗面化粧台、ユニットバス、シャワートイレなど交換取付工事)
内装工事(クロス、クッションフロア、カーペットなど張替え工事)
建具工事(襖、障子など張替え工事)
改修工事(間仕切り変更、フローリング張替え)
和室畳新調、表替
サッシ工事
ハウスクリーニング
シロアリ工事
エアコン119番(エアコン新設・移設・クリーニング)
小さな工事119番(住まいの色々・水回り・お掃除のお困りごと)
営業エリア
広島市(中区・東区・南区・西区・安芸区・安佐北区・安佐南区・佐伯区)安芸郡・呉市・東広島市・廿日市市
※その他のエリアについてはご相談ください。
有資格
建設業 広島県知事許可 (般-22) 第33044号
第二種電気工事士
二級建築施工管理技士
一級鋼橋塗装技能士
一級建築施工管理技士
二級建築士
増改築相談員
カラーコーディネーター
一級塗装技能士
二級塗装技能士【設備関係の資格】
給水装置工事配管技能者認定証
給水装置工事主任技術者証
配水管技能者登録証
下水道排水設備工事責任技術者証【その他資格】
国家資格 社会保険労務士
職長教育
特定化学物質等作業主任者
有機溶剤作業主任者
高所作業車運転者
ゴンドラ特別教育
電気工事士
簿記2級