【猛暑に備えて】遮熱・断熱塗料ってどうなの?
こんにちは!はらけんリフォームの佐々木です。
今年は、気象庁が1951年に統計を取り始めて以来、最も早い梅雨明けとなりました。
梅雨の期間はわずか18日間、そして6月中の梅雨明けは観測史上初めてだそうです。
例年よりも早く、そして厳しい夏の暑さがやってくることが予想されます。
そんな中、私たちが最近お客様から特によくご相談を受けるのが、「少しでも家の中を涼しくしたい」「エアコン代を抑えたい」という声。
そこで今回は、暑さ対策として注目される【遮熱塗料・断熱塗料】について、その仕組みや選び方、メリット・デメリットまで詳しくお話ししたいと思います!
1.遮熱塗料とは?
遮熱塗料は、太陽光に含まれる赤外線(熱エネルギー)を反射することで、建物の表面温度の上昇を抑える塗料です。
主に屋根や外壁に塗布することで、太陽の熱が建物内部に伝わりにくくなります。
【特徴】
●表面温度を最大20℃以上低下させる製品もあり
●室内温度は平均で2~3℃程度低下することも
●エアコン効率が上がり、省エネ・節電につながる
特に日当たりの良い屋根や南向きの外壁には効果が大きく、夏場の体感温度の変化は想像以上です。
2.断熱塗料とは?
断熱塗料は、塗膜の中にセラミックや中空ビーズなどの断熱材が含まれており、熱を伝えにくくする性質を持っています。
【特徴】
●夏は外からの熱の侵入を抑え、冬は室内の暖気を外に逃がしにくくするため、年間を通して快適。
●遮熱塗料は「太陽熱を反射」して熱を避けますが、断熱塗料は「熱の移動自体をブロック」するのが違い。
●製品によっては遮音効果や結露抑制効果があるものも。
「夏の暑さ対策だけでなく、冬も暖かく過ごしたい」という方に非常におすすめです。
3.遮熱塗料と断熱塗料の違いは?
▶ 夏場だけの暑さ対策なら遮熱塗料
▶ 年間を通して室内環境を快適にしたいなら断熱塗料
が基本の選び方です。
⚠ 注意点とよくある誤解
🔸 「塗るだけでエアコンいらず」は誤解です。
→ 遮熱・断熱塗料はあくまで補助的。エアコン効率を高めることで、快適さや節電に繋がるものです。
🔸 「どの遮熱・断熱塗料も同じ」ではありません。
→ 製品ごとに反射率や熱伝導率が大きく違います。きちんと性能表示を見て、用途に合うものを選ぶのが大切です。
🔸 初期費用は普通の塗料より高めです。
→ ただし電気代や室内環境の改善で、長期的に見れば高い満足度を得やすい投資と言えます。
当社では、高機能・高耐久であるPAINT LINE ジャパンが取り扱っている塗料を主に使用しております。
中でも、「無機ハイブリッドチタンガード」は、優れた遮熱性能を発揮します。
従来の遮熱塗料と比較しても、耐候性や遮熱性に優れており、気象条件や塗装色にもよりますが、10〜20度くらい表面温度を抑制して、熱劣化を防ぎます。
また、耐火性の高さも実験で証明されているため、万が一火災が発生した場合でも、被害が広がる可能性を低くできるそうです。
無機ハイブリッドチタンガードは、紫外線量の多い宮古島でも使用されています。
宮古島で多くの実験を経て、性能の高さが実証されたハイスペック塗料を、是非検討してみてはいかがですか?
しかし、デメリットもありまして、高機能・高耐久であるため、実際に塗料の価格も他メーカーと比べると高くなっております。見積書を見た時に、価格としては高いと感じてしまうお客様も多いですが、実際にこちらの塗料で塗装したいということで、車で1時間くらいかけて、ご来店されるお客様もいらっしゃいます。
まだまだ取り扱っている店舗が少ないので、「無機ハイブリッドチタンガード」で塗装されたいと思われた方は、お気軽にご相談くださいね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、遮熱・断熱塗料について説明させていただきました。
今年は例年にない早い梅雨明けで、すでに本格的な暑さを迎えています。
外壁や屋根の塗り替えを考えるなら、遮熱・断熱効果のある塗料を選ぶことで、
ただの「見た目をキレイにする塗装」から、暮らしを守る塗装へステップアップできます。
はらけんリフォームでは、実際に色々な塗料を試していた結果、PAINT LINE ジャパンの塗料に出会いました。
お客様により良いものをご提案、ご提供できるように、邁進して参りますので、応援いただけると幸いです。
当社は広島県でダントツの施工実績をもっています。
「この暑さ、どうにかしたいな」「うちもそろそろ塗り替え時期かな?」
そんな方は、ぜひお気軽に無料診断・ご相談ください。
広島で実績豊富なはらけんリフォームに外壁塗装の相談をしてみませんか?
- 会社名
- 株式会社 はら建興
- 屋号
- はらけんリフォーム
- 所在地
- 〒736-0004 広島県安芸郡海田町石原5-15 Google Mapはこちら→
- 連絡先
- E-mail:info@harakenkou.com
TEL:082-847-2648(年中無休 9:00~19:00)
FAX:082-847-2647(24時間対応) - 代表者名
- 原 健也
- 設立
- 1997年10月
- 業務内容
- 建築業全般
- 営業内容
- 塗装工事(外壁、屋根、鉄部、木部)
増改築リフォーム(一戸建、マンション、アパート、店舗)
住設工事(システムキッチン、洗面化粧台、ユニットバス、シャワートイレなど交換取付工事)
内装工事(クロス、クッションフロア、カーペットなど張替え工事)
建具工事(襖、障子など張替え工事)
改修工事(間仕切り変更、フローリング張替え)
和室畳新調、表替
サッシ工事
ハウスクリーニング
シロアリ工事
エアコン119番(エアコン新設・移設・クリーニング)
小さな工事119番(住まいの色々・水回り・お掃除のお困りごと) - 営業エリア
- 広島市(中区・東区・南区・西区・安芸区・安佐北区・安佐南区・佐伯区)安芸郡・呉市・東広島市・廿日市市
※その他のエリアについてはご相談ください。 - 有資格
- 建設業 広島県知事許可 (般-22) 第33044号
第二種電気工事士
二級建築施工管理技士
一級鋼橋塗装技能士
一級建築施工管理技士
二級建築士
増改築相談員
カラーコーディネーター
一級塗装技能士
二級塗装技能士【設備関係の資格】
給水装置工事配管技能者認定証
給水装置工事主任技術者証
配水管技能者登録証
下水道排水設備工事責任技術者証【その他資格】
国家資格 社会保険労務士
職長教育
特定化学物質等作業主任者
有機溶剤作業主任者
高所作業車運転者
ゴンドラ特別教育
電気工事士
簿記2級